\生徒は/ LINE友だち登録

LINE友だち登録

COLUMN

  • すべて

    税金などのお金・スキル活用・講座開催に関する役立つ情報をご提供。
    あなたの先生になるという夢を実現するためのお手伝いをします!

  • お金のはなし

    先生活動を始めてみたけれど、このやり方でいいの?
    仕事をする上で確定申告など税金のはなしや収入面など気になることがたくさん。
    そんなあなたには「お金のはなし」がぴったり!

  • スキルのはなし

    先生活動を始めてみたけれど、このやり方でいいの?
    もっと講座内容を充実させたい!講座をする上で必要なスキルについて知りたい!
    そんなあなたには「スキルのはなし」がぴったり!

  • 講座のはなし

    先生活動を始めてみたけれど、このやり方でいいの?
    おすすめの講座内容や最新情報など講座開催に関する役立つ情報を知りたい!
    そんなあなたには「講座のはなし」がぴったり!

  • インタビュー

    先生として活躍されている方への「インタビュー」記事。
    九州を中心に活躍されている方の体験談をご紹介します。
    あなたが先生として活躍するために役立つ情報がきっと見つかる!

  • スキルのはなし

【教え方が下手な人の特徴9選】 今日からできる改善策も解説

  • #スキル
  • #フリーランス
  • #個人事業主
  • #教室
  • #講師

人に何かを教える仕事をしている人は、「自分はうまく教えられているのだろうか」と不安に思うものです。特に、教え上手な人を目の当たりにすると、なおさら自信をなくしてしまいます。

教え方が下手な人には、いくつかの特徴があります。あなたにも当てはまるものがあるかもしれません。

今回は、教え方が下手な人の特徴9選を紹介します。今日からできる改善策も解説しますので、ぜひご自身で講義をする際の参考にしてください。これから講師になりたいと思っている方も必見です。

教え方が下手な人の特徴9選

教え方が下手な人の特徴9選を紹介します。自分に当てはまるものがないかどうか、確認してみましょう。

1. 相手の気持ちを理解しようとしない

講座を受ける人のレベルはさまざまで、中には「どうしてできないんだろう…」と悩んでいる人もいます。教え方が下手な人は、そんな相手に対して「なぜできないのか」「簡単でしょう」と言ってしまいます。

教える時は、相手の気持ちに寄り添う姿勢が大切です。自分が初心者だった頃のことを思い出してみましょう。

2. 高圧的もしくは威圧的な態度を取る

教える立場になると、必要以上に高圧的な態度を取り、威圧的な話し方になる人がいます。もともと感情的な人に多い特徴で、教わる立場の人は委縮してしまいます。教えるのがうまい人ほど、親しみやすい雰囲気で余裕を持っているものです。特に、教える相手が年下の場合は自分の態度や話し方に注意しましょう。

3. 自分の常識を基準にする

教えるのが下手な人は、自分の知識レベルと相手の知識レベルが違うことに気付きません。また、人によって常識に対する前提条件も異なるため、自分の常識を基準にしてしまうと、相手にうまく伝わらなくなります。

相手の知識レベルに合わせて教えることも、教える人の大事な仕事です。教えるのが上手な人は、相手の知識レベルに合わせて教えられるよう、教え方のバリエーションをたくさん持っているものです。

4. 一方的に授業を進める

人に何かを教える時は、相手の知識レベルに合わせるだけでなく、理解度に合わせることも必要です。中には、理解が遅いタイプの人もいます。一方的に授業を進めてしまうのも、教えるのが下手な人の特徴です。時々、自分ばかりが話していないか確認すると良いでしょう。

5. 声が小さい

声が小さいと、相手が聞き取りづらいだけでなく、自信がない印象を与えます。特に、初心者にありがちな特徴なので注意しましょう。はっきり、ゆっくり話すのも大事なポイントです。YouTubeなどでプレゼンテーションが上手な人の話し方を観察し、エッセンスを取り入れるのもおすすめの方法です。

6. 話が整理できていない

これも初心者にありがちな失敗です。「あれもこれも教えた方が親切」と考え、気がついたことを、思いつきですべて説明してしまいます。整理できていない話を聞かされた相手は、理解が追い付かずポカンとしてしまうでしょう。人に何かを教える時は、あらかじめストーリーを組み立てておくことが大切です。

7. 話が感覚的・抽象的

「ちょっと減らす」「すごく多い」などの感覚的、抽象的な表現は、人によってイメージが異なるため、うまく伝わりません。教え方がうまい人は、実際に目の前でやってみせたり、具体的な例やたとえ話で具体的な情報を相手に伝えたりします。

8. 全体像を説明しない

人に何かを教える時に、全体像を説明することはとても大切です。なぜなら、細かい作業や手順を部分的に教えても、相手がその重要性を理解できないからです。まず全体像を伝え、教える人と教えられる人が共通認識を持つことで、一つひとつの作業や手順の理解が深まります。相手との前提条件を揃えるうえでも有効です。

9. 言っていることがコロコロ変わる

「前回のレッスンと今回のレッスンで言っていることが違う」というのも、教えるのが下手な人の特徴です。話に一貫性がない人は、信用されなくなってしまいます。一度教えたことを訂正する時は、自分の非を認めて、きちんと理由を説明したうえで行いましょう。

教え上手になるにはどうしたらいい?

教えるのが下手な人の特徴に、当てはまるものはあったでしょうか。すべての特徴に共通するのが、自分本位な考え方だということです。自分の基準で考え、自分の教えたいことを教え、相手の顔色が曇っていることにも気付きません。

対して、教えるのがうまい人は相手本位です。相手の理解度に合わせてカリキュラムを組み、表情を見ながら教え方を変えていくことができます。

教える立場の人は、自分が初心者だった時のことを忘れがちです。教えるのが下手だと悩んでいる人は、「自分だったらこう教えて欲しい」と思うことをやってみましょう。相手の反応も、きっと変わってくるはずです。

今日からできる!教え上手になるための改善策

いきなり教え上手になろうと思っても、一気にいろいろなことを変えるのは難しいでしょう。ここでは、今日からできる教え上手になるための改善策を紹介します。

一番簡単な方法は、まず相手の話を聞くことです。教えることに慣れていない人は、自分ばかり話してしまう傾向があります。特に、授業の準備を入念に行っている人ほど、「それを全部やらなければ」と使命感に駆られ、相手を無視して話し続けてしまいます。

相手のレベルに合わせて、次のようなことを試してみましょう。

  • 相手が初めて講座を受講する人であれば、講座に参加したきっかけや、講座に何を求めているかを聞いてみる
  • 相手がすでに何度か講座を受けている人であれば、ここまでのカリキュラムで困っていることはないか、今後どんな風に進めていきたいかなどを聞いてみる

教える人と教えられる人という立場になると、どうしても相手を自分よりも下に見てしまいます。そうではなく、相手と二人三脚をしながら、求めるゴールに向かっていくイメージを持ちましょう。

▼下記の記事では「教え上手な人」の記事を掲載しておりますので、ぜひ参考にしてください。
【教え上手は稼げる!】教えるのが上手い人がやっている10のこと

まとめ

今回は、教え方が下手な人の特徴9選と、今日からできる改善策を紹介しました。

教え方が上手な人に特徴があるように、教え方が下手な人にも共通する特徴があります。今回の記事を参考にして自分の癖を知り、教え上手になるための一歩を踏み出してみましょう。

講師業にチャレンジしてみたい方は、教えたい人と教わりたい人をマッチングするサービス おけいこタウン の利用を検討してみましょう。

講座開催・集客・決済・施設スペース提供といったセミナーや教室開講のサポートをしています。オンラインでも全国の生徒さんとつながれるので、場所を問わず気軽に講座を開催することが可能です。

詳しくは、 おけいこタウン のホームページをご覧ください。

おけいこタウン|学びたい人と教えたい人のお稽古マッチング

実際におけいこタウンで活躍している先生のインタビューも参考になるかと思いますのでぜひご覧ください!

【おけいこタウン講座レビュー】滝沢よう子先生「本格フレンチ家庭料理をご自宅で作りましょう〜♬」

【おけいこタウン講座レビュー】梅川 美加先生「己書講座」

講座を
シェアする