\生徒は/ LINE友だち登録

LINE友だち登録

COLUMN

  • すべて

    税金などのお金・スキル活用・講座開催に関する役立つ情報をご提供。
    あなたの先生になるという夢を実現するためのお手伝いをします!

  • お金のはなし

    先生活動を始めてみたけれど、このやり方でいいの?
    仕事をする上で確定申告など税金のはなしや収入面など気になることがたくさん。
    そんなあなたには「お金のはなし」がぴったり!

  • スキルのはなし

    先生活動を始めてみたけれど、このやり方でいいの?
    もっと講座内容を充実させたい!講座をする上で必要なスキルについて知りたい!
    そんなあなたには「スキルのはなし」がぴったり!

  • 講座のはなし

    先生活動を始めてみたけれど、このやり方でいいの?
    おすすめの講座内容や最新情報など講座開催に関する役立つ情報を知りたい!
    そんなあなたには「講座のはなし」がぴったり!

  • インタビュー

    先生として活躍されている方への「インタビュー」記事。
    九州を中心に活躍されている方の体験談をご紹介します。
    あなたが先生として活躍するために役立つ情報がきっと見つかる!

  • 講座のはなし

【必見】個人で集客を行う3つの手順・方法を解説!

  • #個人事業主
  • #集客

今は昔と違いインターネットが広く普及しているため、Webでの集客に注目が集まっています。しかし、Web上で集客ができるとはいえ、具体的にどのようにすれば集客できるのかよくわからないという方も少なくないでしょう。

また、現在Web上で集客をしている方もさらに効率的な方法がないかと模索している方も多いと思います。今回は、個人事業主(フリーランス)がWeb上で集客を行う3つの方法をご紹介していきます。

Web集客とは?

Web集客とはどのようなものでしょうか?まずはWeb集客の基礎知識とメリット・デメリットについてご紹介していきます。

そもそもWeb集客とは?

Web集客とは、インターネットでつながったさまざまなWebツールを活用して行われる集客のことです。一言でWeb集客といっても、検索からの流入、SNSや動画の活用など多岐にわたります。例えば、検索サイトの「Google」やSNSの「Facebook」、動画サイトの「YouTube」などがWebツールの代表として挙げられます。

Web集客は、これらのツールをうまく活用して、人(ユーザー)を集めることです。

Web集客のメリット・デメリット

Web集客には、下記のようなメリットがあります。

  • 無料サービスを利用すればコストがかからない
  • リーチできるターゲット層が広い
  • 即時性や双方向性がある
  • 情報の価値を高めることで、コンテンツが資産となる
  • ユーザーの属性や興味などを測定できる

Web集客には、下記のようなデメリットもあります。

  • 利用者が多いため、競合も多い
  • 検索上位に表示させるためには、専門知識と時間が必要となる
  • 集客した後のユーザーフォローに手間と時間がかかる

上記のように、Web集客には多数のメリットがあります。他方、デメリットは専門知識を身につけ、一工夫することで解消するため、Web集客を活用しない手はないといえるでしょう。

SNSを活用する

ここからは、個人事業主(フリーランス)が行えるWeb集客の方法を3つご紹介していきます。まずは、SNSを活用し集客する方法です。ここでは、集客に利用することが多いSNS4つご紹介していきます。

Facebook

Facebookは、実名での利用を原則としたSNSです。その他のSNSと比較すると利用者の年齢層はやや高い傾向にあります。また、Facebook上で知り合った人と仕事上でのつながりを作るなど、他のSNSよりビジネス目的に利用されることが多いです。Facebookでは、コアなファンの獲得を狙ってコンテンツの投稿を行い、商品やサービスなどへのリピート率を上げていくような強いつながりを持った顧客を増やしていくことが理想的です。

Twitter

Twitterは、140文字以内の短文で情報発信をするSNSです。10代~20代の比較的若い世代の利用者が多く、他のSNSと比較して拡散性が高いのが特徴です。また、Twitterは今起きていることを発信するSNSといわれており、タイムリーな情報を発信するのに向いています。そのため、営業時間の変更や臨時休業などの告知をするのに利用するのが一般的です。また、ビジネスから少し離れた内容でも多くの人の興味を引く投稿などで認知度を高めることで、集客につながります。

Instagram

Instagramは、写真や動画の投稿がメインのSNSです。近年若年層を中心にユーザー数が増えており、集客において注目度が非常に高いといえるでしょう。Instagramは、ユーザーに視覚的に訴えることで、個人事業主(フリーランス)の世界観や雰囲気を伝えることができます。Instagramを活用して集客をする場合、インサイト機能でデータ分析したり、投稿を広告として出稿したりすることができるビジネスアカウントへの変更がおすすめです。

LINE公式アカウント

日本においては、LINEは数あるSNSでも圧倒的な利用者数を誇っています。そのため、集客のツールとして導入する価値は非常に高いでしょう。LINE公式アカウントは、商品やサービスなどの情報をトークでダイレクトに伝えることを目的としています。メッセージの一斉送信や顧客とのやり取りの他、クーポンやスタンプカードの発行もできます。リッチメッセージを使用すれば、顧客に対して視覚的な訴求も可能です。

オウンドメディアを活用する

Web集客の方法のひとつとして、オウンドメディアの活用があります。オウンドメディアとは、Webサイトやブログなど「自分が所有しているメディア」を指します。オウンドメディアの活用は企業だけでなく、個人事業主(フリーランス)にも向いている集客方法です。では、オウンドメディアを活用する上で押さえるべきポイントを見ていきましょう。

個人事業主は基本的に自身でサイトを構築する

個人事業主(フリーランス)がオウンドメディアを作る場合、コストを抑える必要があります。そのため、基本的には自身でサイトを構築することが大切です。サイト構築のためには、独自ドメイン(インターネット上の住所)を取得し、WordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)を利用するとよいでしょう。WordPressは無料で始められる点が大きな魅力です。Webページのひな形であるテンプレートやお問い合わせフォームなどの機能を追加できるプラグインも豊富で、無料で提供されているものが数多くあります。世界中に多数のユーザーがいるため、わからないことがあっても、ネットで調べながら構築することが可能です。

セルフブランディングを行う

セルフブランディングとは、自身をブランド化することです。セルフブランディングでは、個人事業主(フリーランス)として「自分」というブランドを発信することで顧客にプラスの評価をしてもらうことが狙いです。自分の魅力を最大限にアピールし、ファンを獲得することができれば、大規模な投資の必要もなく集客が可能となります。セルフブランディングを向上させるためには、自分自身のことを熟知することが大切です。持っているスキルや強みを分析し、(人物像)を設定しましょう。また、オウンドメディアで発信する際は、「自分」というブランドの一貫性を保つことも重要です。

継続的に情報発信をしていく

オウンドメディアにおける集客を成功させるためには、継続的な情報発信が欠かせません。いきなり大きな成果を上げることは難しいとしても、継続して発信し続けることで、見込み顧客のニーズが育成され、徐々に顧客化されていくのです。そのため、長期的にしっかりと戦略を立て、オウンドメディアを運用していくことが大切です。

SEO対策を行う

オウンドメディアを効果的に活用するには、SEO対策も必要不可欠です。SEOとは、

集客を高めるSEO対策の工夫として、下記の方法が挙げられます。

  • 自身のSNSなどと紐付ける

    オウンドメディア内に内部リンクを貼り、連動性を高めます。

  • モバイル対応のオウンドメディアにする

    Googleなどの検索エンジンは、モバイル対応のメディアかどうかを評価基準の上位に置いています。

  • セキュリティ対策を講じる
  • ユーザーが安全に利用できるメディアかどうかもSEO対策においては重要です。具体的には、SSL化(インターネット上の通信を暗号化する技術)を行います。

動画を活用する

最後にご紹介するのが、動画を活用したWeb集客方法です。ここでは、「第2の検索エンジン」と呼ばれているYouTubeを活用した集客のポイントをご紹介していきます。

SEO対策のためのキーワード選定

Google検索で自身のYouTubeを上位に表示させるためには、SEO対策が必要です。SEO対策の基本として、動画のタイトルに検索してほしいと思っているキーワードを入れましょう。タイトルだけでなく、説明欄やタグにもキーワードを入れることが大切です。キーワードは多すぎると逆効果になってしまうことがあるため、目安として約56個以内にするといいでしょう。

クリック率を高めるタイトル設定

視聴者が動画を見るかどうかの判断基準として、タイトル、サムネイル、再生回数、制作者の4つが挙げられます。特に大切なのは、タイトルとサムネイルです。視聴者が動画を見るかどうかを決める要素の約9割がタイトルにあるといわれています。 キーワードをうまく入れながらタイトルを考えるのは難しいですが、同ジャンルの人気動画を参考にユーザーを意識したインパクトのあるタイトルをつけましょう。

リンクによる関連ページへの誘導

動画の説明欄には、視聴者が動画を見終わった後にオウンドメディアやSNSに誘導できるリンクを貼り付けておきましょう。この際に、「もっと見る」を視聴者が押さなくてもリンクを見ることができるように、最初の3行にリンクを貼るのが鉄則です。少しでも視聴者の手間を省き、より目に留めてもらえる工夫をすることが大切でしょう。

まとめ

10代から高齢者までスマートフォンを利用している現在、Webでの集客はビジネスにおいて非常に重要です。今回は、個人事業主(フリーランス)でも今すぐに実践できるWeb集客の方法と押さえるべきポイントをご紹介しました。Web集客は基礎的な知識がないと成功しません。この記事を参考に、自身に合ったWeb集客方法を見つけてみてください。

おけいこタウンでは、「講座に集客したい!」と思っている先生に対して、公式SNSを活用した宣伝や各種イベント等で、集客をサポートしています。すでに登録している先生、活躍している先生は400人を突破しています。安心のサポート体制で先生は講座に専念できるため、興味がある方はまずは一度お問い合わせください。

おけいこタウン|学びたい人と教えたい人のお稽古マッチング

講座を
シェアする